忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今さらだけど「キャプテン・フィリップス」のDVDを観た。
映画館へ見に行った方「はあ?今さら」で申し訳ない。
だって、ブログ更新すらできないくらい忙しかったのだから
しょうがないだろう。

かまわずに先にいく。

私は、このDVDを不覚にも3回観たのである。
まず、茶の間のテレビで観た時は、途中から寝た。
いや、意識がなくなった。
妻もいたし、途中で止めることもできずに・・・。

2回目は、気を取り直して車の中で吹き替えで観た。
そこで、おおよその内容は把握できた。

3回目は、登場するソマリアの海賊たちの顔の区別がつかなかった
ので,もう一回最初から、ソマリアの海賊のでるところを中心に
チェックした。

この映画の前評判は聞いていた。
3回観てようやく、この映画のおもしろさに気がついたのである。

それをシェアしたくなった。
話をしても、みんなあまり乗ってこないので,ブログでぶちまける。

ストーリーは実話をベースとしているので、さほどの
どんでん返しとか、こりに凝った脚本ではない。

「ザ!世界仰天ニュース」の再現ドラマをちょっと金かけて
トムハンクス主演でつくったかのような映画である。

やはりなんといっても見所は「ソマリアの海賊」である。
これしかない。
ニュースで知る限りでは武装したかなり危険な賊で
カリブの海賊と違ってロマンがない。みんなイラついてる。

そのソマリアの海賊を映像にして、イメージさせたのが
この映画の真の功績ではないかと思う。
誰もがソマリアの海賊なぞ見た事ないのだから。

その海賊のリーダーの役のバーカッド・アブディ(ムセ役)は
ソマリア系アメリカ人だけど、この映画がデビュー。
この人は次の役もソマリアの海賊以外にないのではないかと心配する
くらいガリガリにやせ細った骸骨みたいな人。

冒頭に、ソマリアの海岸で海賊に行きたいヤツの
オーディションがある。ラッキーなごく何人かしか
海賊には行けないのだが。

ソマリアの状況の説明ないが、この映像ですべて読み取れる。
もともとソマリアの漁師だった男たちが
昔のクジラ漁師のように小さなキャッチャー船と母船に別れて
アメリカの貨物船に果敢に挑んでくるのだ。

単に、金が欲しいというよりは、上からの命令でもあるし、
金が絶対的に必要な状況で、命をかけているようだ。
金品奪って、どんちゃん騒ぎしようという雰囲気ではない。

結論的なこというと、
ソマリアの海賊の体つき、手持ちの武器の貧弱さと
アメリカ側のSEALs部隊員のマッチョさとハイテク武装の
対比なのだ。アメリカが勝つに決まってんだよ。

これを見てどう思うかだ。
ソマリアの状況は誰のせいなのか?
アメリカって何?
極東にてソマリアの海賊について考えることなぞ
この映画を見るまで、あっただろうか?

そして、なぜこの海賊のリーダー,ムセがこんなに
ガリガリなのか、いま解った。
3回観ないとわからんよ。

海賊の象徴の「骸骨」を意識してるのだな、きっと。





PR
運気が上がる作法とは、
色んな本や、講演会などによると
おおよそ似ている。

風水とて同じ。

整理整頓、掃除がまずは基本。

服をかける、たたむ。
脱いだ靴をそろえる。
歯を磨く。夜はちゃんと寝る。
顔雄洗う。ひげを剃る。髪の毛をきれいにする。

ちゃんと挨拶をする。
にっこり微笑む。
定期的にブログを更新する。

大概こんな事で、運気は上昇する。
いわゆる「いいこちゃんな行い」なのである。

襟元を正す、真摯な態度で、佇まいを見直すのである。

誰かが言ってたが、
自分の中の違和感をなくす事。
それが運気をあげるコツだと。

違和感とは、あそこに転がっていた空き缶
拾っておけば良かったなと感じる事。
これが違和感である。

この違和感を一つずつ消し去る事が
運気をあげる。・・・かどうかはともかく、
気分を和らげ、集中力を高めるのである。
結果、効率をあげることにつながる。

ただ、散らかってても違和感感じないなら
全く問題ない話である。
小さなこと気にせず、自由にやることも大事。

私はまだまだ違和感だらけである。

さきほども某ミスタードーナッツで
若い子供みたいな女子店員に切れかけた。

話が全く通じないのである。
私みたいな客は見た事ないのか?
そういえば、今日は髭をそっていない。

オドオドきょどっていながらも
なんとなく、このミスドに違和感あるおっさんを
バカにしているのかのごとく、会話がおどっている
若い店員女子たち。

誰か大人の店員いないのか?

私は毎日ミスドに来ている客ではないのだから
ちゃ〜んと、おっさんにもわかるように
物事説明してほしいもんだ。
ついついこちらも語気が荒くなる。

「フレンチクルーラーないの?」の問いに
「売り切れなんです」と何故はっきり答えられるのか。
せめて申し訳なさそうに言ってくれ。
おっさん、40年間ミスドはフレンチクルーラーできとるのよ。
ケンタッキーでフライドチキンは売り切れですと同じだ。

ミスドでフレンチクルーラーないなら店締めろ!
今あるドーナッツ全部買うから今すぐ店締めろ!
と思わずいいそうになる。

どれだけポンデライオンのランチボックスもらえるんだって
話だ。
あとそれから・・・・・

いやいや、こういうことで運気が下がるのだ。

若い店員しかいない店には
事前にインターネットでどういう商品があるのか
しっかり下調べして買いにいこう。

「箱入りって何個入りの箱があるの?」ってこちらがきくと
「6個入り、18個入り、30個入りあります」って、
それが「ミスドビッツSpring」のことを店員さんが言ってるなんて
おっさんはちっとも知らなかったよ・・・話が噛み合ない。


いやいやいや、ありがとう。
ブログのネタをくれてありがとう。

こういう考え方が運気を呼ぶのだな。







最近、本当に物忘れがひどい。

同じ話ばっかりするおっさんを不思議に思っていたが
まさに,今、自分はその状態なのではないかと思って自省する。

特に困っているのが、ブログネタである。
前に書いたかどうか、そのネタを憶えてないのだ。

まあ、とるにたらぬネタだし、
第一に、誰も憶えてないのだから
何度書いてもいいのではないのか。

そんな開き直りを受け入れ、
場しのぎに、書いておこうかと思う。


子供の時に勘違いしていた素敵な間違いシリーズ。

1)小学生の頃、動物図鑑を見ていて、ライオンのところに
ひらがなで「シマウマなどをこのんでたべる」とあった。

今ならよくわかる。このんでとは「好んで」のことだろう。
しかし,小学生の私は、このんでを「軽く呑むように食べる」と解釈した。

きっと大好物だからよく噛むのももどかしく、丸呑みに近い状態で
「このんで」食べるんだと。
その「このんで」の表現、ずっと好きで、
今でも敢えて良くて使っている。

私はカレーライスをこのんで食べる。
焼肉だったらハラミをこのんで食べる。

なんとなくボキャブラリーが豊かになった気がするではないか。


2)「亭主」を「天使」と思っていた。
ドラマでよく「俺はお前の亭主だ」を「天使だ」と言ってるもの
と思っていた。「亭主にもかってよくも・・・」を
「天使にむかってよくも・・・」と言ってると思っていた。
天使って面か?とも思っていたが。

「俺はお前の天使だ」で充分意味通じるし、
とても愛のある素敵な言い回しではないか。

いまでも嫁に言っている。
俺はお前の天使だ。・・・

どうも通じないようだ。

3)最後に小学2年生の万博。1970年EXPOだ。
世の中も、自分の頭の中もほとんど万博でいっぱいだった頃、
天気予報で「海上は風が強く・・・」と解説してるとき、
万博会場の「会場は風が強く・・・」だと思っていた。

さすがに丁寧に万博会場の天気を伝えてくれるのだなと
子供心に感心していた記憶がある。

どうでもいいけど人生、素敵だなと思える瞬間でもある。

どうにも愛にあふれているではないか・・・
こんな愛にあふれたこと何回話してもいいのでは?

古い話で恐縮だ。

まだ、私が子供の頃の話。
頭の中の85%が怪獣と宇宙人で占められてた頃。

ある日、母親にある宇宙人の写真を見せて
これ『何星人かわかる?」と質問した。

この宇宙人の名前が本当にわからないのではなく、
精一杯の世間話だ。クイズ的な感じで質問している。

結構、幼心にこの宇宙人を気に入っていて
そのしゃれた名前も気にっていた。
もちろん、その宇宙人の名前はもう忘れてしまったが。

忙しく家事をしている母親は
子供にしつこく名前を聞かれ、うんざりしながらも
ついに、当てずっぽうというには、かなり乱暴な答えを
発したのである。

その答えは

「いなかっぺ星人!」

であった。

なんという答えか・・・
一瞬にして、私は今で言う「引いた気分」になった。

「いなかっぺ星人って・・・・・・」
そんな星あるわけないし、冗談にしてはおもしろくもないし
そんなにその宇宙人が「いなかっぺ」に見えたのか、
私は子供あつかいされた気分になり一気にしゅんとなった。

当時、「いなかっぺ大将」という漫画は流行ってたし、
それはそれで好きだったが。

大体、子供心に、日本語で意味あるカタカナの星人は
矛盾を感じてたのである。当時の宇宙人はみな自分で
◯◯星人と名乗っていた。

地球語の星人っておかしいだろう?
たとえばタイガー星人で虎の形の宇宙人でてきたら
もう、コントだ。

扇風機に口つけて変な声で「ワ・レ・ワ・レ・は宇宙人だ」と
やるのもおかしい。
宇宙人は自分の事を宇宙人とはいわないのだ。
地球人からみてはじめて宇宙人なんだから・・
じぶんでは◯◯星人というのが筋であろう。

格好いいのは「バルタン」とか「メフィラス」とか
「ゴース」とかだろう。強くて、頭が良くて(ズル賢い)、
悪い、何となく意味ありそうでない名前、それが人気のバロメーターだ。

それはそうと、それ以来,母親にはいっさい宇宙人の名前を
尋ねた事がない。

当たり前か。

いやいや、「いなかっぺ星人」と答えることによって
うるさいガキが二度と宇宙人の名前を質問する事がなくなった。

その点では大成功か。やられた。

そいう俺は、「いなかっぺ星人」のような
相手俊殺の答えを随所でしていないか?

反省しよう。








今さらだけど・・・ほんとに申し訳ないが、

海外ドラマ「メンタリスト」にはまっている。

 

2008年に放送開始。現在シーズン5までいっている。

シーズン4までようやくDVDになっている。

私はようやくセカンドシーズンにはいったところ。

コアなファンの人には、ほんと今さら?でお恥ずかしい。

 

犯罪心理スペシャリストのパトリック・ジェーンと

CBI(カリフォルニア捜査局)の活躍する刑事ドラマである。

 

内容はともかく、見やすい。心地いい。

なぜかというと,スペシャルにワンパターンだからだ。

あるフォーマットに乗っ取って、おなじみのキャラクターたちが

それなりのキャラ設定に従い動き出す。

 

言ってみれば、「水戸黄門」「遠山の金さん」を見るように

わかりやすくて、必ず45分間で解決してくれるのも痛快だ。

真犯人はほぼ意外な人物。似たようなエピソードで同じような

登場人物。時間が経つと忘れてしまう。

ひどい時は30分で忘れる。

 

ドラマと映画の違いはいろいろある。

ドラマを見ていると考えなくていいから楽だ。

ドラマと違い映画は11本、どう展開するかわからないから疲れる。

未知の映画の世界に入っていくには脳の体力がいるのだ。

ドラマに走りがちなのは、脳体力が劣ってきているに他ならない。

 

言い訳がましく、忙しいからとか、最近のはくだらないとかで

昔の映画に逃げ込む負けず嫌いの年寄りになってはならない。

 

面接で「最近、何か映画観ましたか?」の問いに

「海外ドラマは大好きで観てます。」の答えは答えになってないのである。

念のため。

韓流ドラマ?・・・・・

 

履歴書の趣味欄に映画鑑賞って書いてあるのに・・・それはない。老いを防ぐには、脳を甘やかせてはいけない。

 つまり

ドラマは様式美を楽しむ。

映画は脳力開拓を鍛える。

役割分担きっちりとするべきだ。

プロフィール
HN:
グリーンアートの社長です
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1963/01/23
職業:
会社役員
趣味:
整理整頓
自己紹介:
血液型/AB型 出身地/大阪府豊中市
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/26 いなかっぺ星人]
[05/15 まみ]
[04/17 大塚 真一]
[04/17 大塚 真一]
[04/16 1ファン]
カテゴリー
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) イカリングのほくそ笑み All Rights Reserved