忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気持ちいいって、いろいろある。
RCサクセションじゃあないけれど。
気持ちEか?

小さい事含めると、いっぱいありすぎて
ついつい、忘れてしまいそうになるので
ここは、ひとつ、ひとつずつ気がついた時に
書き出していこう。

私はほとんど移動は車なんだが、
運転して目的地に着いて、駐車スペースに
車を入れ、さあ停めましたというところで、
かかっていた音楽が、丁度終わるというタイミング。

それってむちゃむちゃ気持ちいい!
車停めたと同時に、最後のイントロが
「ジャカジャ〜ン」で終わる。
誰がこのタイミング計ったの?て感じの。
当然フェードアウトでもグッド!

まるで映画のタイトルバックが終わり
さあ、これから物語はじまりますわいなの感じ。

こういう時は気持ちよくエンジン切って
主人公よろしく、さっそうと車をおりるのだ。
何かの始まりを期待しながら・・・

えっ気持ちよくないですか?

落語でもいいけど。最後のさげで
拍手拍手の中で車が到着する。
しかしながら、落語はちょいと長いので、
そうは簡単にいかない。たいがい、話の途中なので
ついつい車停めてからもさげまで聞いてしまい、
遅刻寸前になる。

・・・これは気持ちよくない。



PR
物事というのは、外から見たイメージだけでは
わからないことが多い。

ずっと下を向いて歩いているBにAが声をかける。

A 「何下向いて歩いてるんだよ?もっと上見て歩けよ。元気だせ!」

すると満面の笑顔でBが答える。

B 「いやー、昨日買ったばかりの靴がうれしくて靴ばっか見て
歩いてるんだよ。」

はい、笑うところ!

とまあ、意外と外観では物事の本質はわからないのである。

と、いうより私はこんなのんきな話が大好きなのだ。
固定観念でがちがちの人を「ひざがっくん」させるような話が。

客が醤油の瓶を持って、店主に尋ねる。

客「マスター、これって醤油?」

マスター「そうっす!」

客「どっちやねん!?」  ってところで笑い!

最近はつっこみで「はい、どうぞ!」と言わないと
笑ってもらえない世の中なのだ。
つっこみは「笑え!」の合図。舞台袖のADが台本まわしてる感じ。

この話、「ソース?」って尋ねて、「しょうよ!」
と答えるバージョンでもいける。
「しょうよ」の「よ」は「ゆ」と丁度中間の発音で。

まあ、それこそどっちでもいいのだが、
体にもしくは頭にがっちがっち力が
入ってる時は、こういう話でストレッチするに限る。

そのためのブログなんだから。
しばらく更新できてない!ってストレス感じてどうするんだ!



宇宙戦艦ヤマトが映画化される。実写版で。

古代 進のキムタクはまあいい。

森 雪の黒木メイサはないだろう。
大体、森 雪は色白ではかなげだ。
名前が雪だし。
黒木メイサは色黒で強そうだ。
歯も丈夫そう。

そもそも名前も黒だし。白じゃない。
雪じゃない。

今日のニュースで黒木メイサは20代の部門の美脚に選ばれていた。
・・・そうかもしれないが、
私はなんと言っても美脚では「JUJU」を推す。
色も白いし、歌もうまいし。

だから森 雪はJUJUがやればいいのに。
ゴルフには本当に困っている。

うまくいかぬ・・・

人生のテーマのような、奥深いゲームとは認識しておるのだが。

練習していないというのもあるが、
だからといって練習したらうまくなるとも限らず。
もうやめてしまおかと思いきや
ナイスな当たりなどしたり、
残り100ヤード以内からもしくは200ヤードから
グリーンにピタッとボールがとまったときなど
やはり自分は才能あるかもと思う事しきり。

どうも性格が合わぬようだ。
それ以外にない。
こう見えても私は「せっかち」なのである。

ステーキの焼き方で「レア」を頼むのは、
何を隠そう、一番早く出てくるからだ。
公共施設のトイレで小便並んでる時も
チャックを既におろして待っている。
さすがに、さらに準備するのは品格がない。

出前できたラーメンもサランラップは全てはがさず
食べるところのみはがし、ラップは3分の1はつけたままで
食べる。えー、そういう趣味ではない。
せっかちなだけだ。

「いらち」ではない。
「せっかち」なのである。

「せっかち」と「いらち」の違いはいろいろ説あれど、
大阪の「いらち」、東京の「せっかち」と言われる。

「いらち」は人の事が待てないのである。自分が人を待たせる事は
いっこうに平気なのである。大阪のそばややラーメン屋ではそういう
人であふれている。イライラ待ちながら、自分の時はゆっくりと
タバコすってもたもたしている。

「せっかち」は自分自身のことすら待てないのである。
江戸っ子気質とも言うべきか、立ち食いそばとか好きな人が
多い。誰もとらないし、待ってもいないのに、早飯喰らいで
早く店を出ようとする。かしかえたがるのも東京の人が多い。
のどつめる人も多いと聞く。そしてよくつまずく。

そう自分自身が待てないというのはゴルフにとっては
致命傷なのである。
前の組が遅いと自分自身が一番焦って、失敗するのだ。
「お先に」とパターを安易に行い失敗する。
ゆっくりふればいいのに急いで降って失敗する。
誰かプレイのゆっくりな人と回ると、その分、急いだりして
失敗する。

そう私は「せっかち」な性格によりゴルフがイマイチなのである。
決して腕が悪いわけではない。
素質はばっちりなんだが。

俗に「せっかち」は釣りの方がいいようだ。

しかし私は「せっかち」以上に「めんどうくさがり」なのだ。
いっそ、釣れた魚だけ欲しいもんだ。

悪いけど、せっかちでめんどくさがりなんで
さばいた状態でほしいものだ。




この間、妻とTVを観ていたら、歌手KREVAのCD発売の
コマーシャルが流れた。

CGでKREVAが20人くらいに増えている映像であった。

妻はどうもKREVAをソロ歌手ではなく
EXILEのようなグループと間違ったようで
「えっ!KREVAって何人組なのよ!?多すぎるでしょ!!」
とつっこんでいた。

その映像ではEXILEより少し多めに見えたらしく
あせったようだ。

うん、EXILEが多すぎるのだよ。きっと。

のどかなる、秋の夜長のひとときである。



プロフィール
HN:
グリーンアートの社長です
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1963/01/23
職業:
会社役員
趣味:
整理整頓
自己紹介:
血液型/AB型 出身地/大阪府豊中市
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/26 いなかっぺ星人]
[05/15 まみ]
[04/17 大塚 真一]
[04/17 大塚 真一]
[04/16 1ファン]
カテゴリー
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) イカリングのほくそ笑み All Rights Reserved