忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦争だ!戦争だ!
何がってドーナッツ戦争だ。大阪は。
ロールケーキ、バームクーヘンときて
次はドーナッツだ。

クリスピードーナッツが心斎橋上陸だ。
大人のミスドも難波に殴り込み。

今のタイミングでなぜドーナッツなのか?

昔の漫才のネタであったなあ。
「不景気になるとなにもかも小さくなってくる」
「はいな」
「ただひとつだけ不景気になるとおおきくなる
食べ物がある」
「何ですか?それは。」
「ドーナッツです。」
「えっほんまかいな?」
「ほんまですよ。ドーナッツはドーナッツでも
ドーナッツの穴が大きくなるんですね」
「ぎょえー」

のような漫才だったが、いかにもありうる。
現在は不景気なので穴あきのお菓子が売れるのだ。
しかも今年の穴はすこしでかい。
信じるかどうかは・・・

よく経済の例えで言うけど、
パイは同じだから、シェアをうんたらうんたら。
このパイって食べるパイを分配するのをシェアニに例えてるのだが、
今年からは是非ともドーナッツでいきたい。
ドーナッツの外寸は決まってるんだから
穴を大きくしていこう。なんて。
経費節減の例えに。

しかし京都の錦市場にある豆乳ドーナッツはうまいねえ。
製作行程もガラス越しで見れるので楽しい。
こんな機械、家にあったら楽しいのに。
ドーナッツて油であげてるのがポイントかな。
何のポイント?
体に悪い。

そして癖になる。

やがて病気になる。

まあ、それも人生の選択なんで。

あっ!穴あきが売れ線ならありますあります。
イカリング!
このブログのタイトルにもなってるイカリング。
これも今年戦争に加わるのか?一応油であげてるし。

時になぜこのタイトルなのか?
それはまた別の機会に、ゆっくりと。

いやいやイカリングとドーナッツは決してまじわらない。
もっかのところ、イカリングの敵はオニオンリングだ!












PR
少し前にAKB48についての話をした。
が、かなり周辺から気持ち悪がられて(本気で)
困っている。

AKB48というだけで、全くうけつけない人がいる
ということを、理解しなければ
そして、受け入れなければこの先、将来はないことに気づいた。

言い訳Maybe あっやばい!

もとい、言い訳するとベストアルバム「神曲たち」が
なかなか興味ぶかくて勉強になったというか自分たちで
アイドルを作るというゲーム的なおもしろさなんかを

大声ダイヤモンドで、あっまたやばし。

もとい、大声でいいたいだけ。

もう金輪際、AKBネタはやめとく。
えっもう遅し?

マジスカロックンロール?

いずみカリーのメガバーグカリーは最高だ。

何のことやら?えっ?ご存じない?
堺筋本町にあるカレー屋で九条などにもある名店である。
いずみカリーだ!

恥ずかしながら、地球最後の男になってもカレーさえあれば
楽しく生きていけると自負しているカレー男爵の私が
初めて食べに行ったのだ。

カレー屋多しといえど
No1のカレーを選ぶなんてそんな大それたことは
できない。しかし、ハンバーグカレーのNo1なら
間違いなくここだ!
日本一だ。
つまり、世界一だ。
しかも、330gのビッグなハンバーグをのせた
メガバーグカリーがこれだ。
いずみかりー

カレーライスにハンバーグがトッピング
されてるというニュアンスではないのだ。
これはメガバーグカリーという一つの料理だ。
いや概念だ。

ん?このフレーズどこかで聞いたことある。
そうだ、東京三田のらーめん次郎のらーめんだ。
らーめん次郎のらーめんはらーめん次郎という
一つの食べ物だと
ジロリアンたちは申しておりました。

まさしくここのハンバーグカリーは
デミグラ風のソースとカレーの融合、
そしてハンバーグとカレーの調和、
口の中で最初に甘みがひろがり、最後に辛みが後を引く。
そして呑み込むと人類の進歩のような旨味だけが残る。
まるでカレーライスの万国博覧会のようだ。

本当にうまいものは食い終わってもずっと口の中がうまいのだ。
そして次の日にもまた食べたくなるのだ。
うまいうまいと食い終わって、満腹になってしばらくこれは見たくないなんてものは
実はうまくないのだ。

写真の目玉焼きはトッピングだが、
個人的にはこの目玉焼きトッピングをおすすめする。
さらに男ならこのメガバーグカリーをしらーっと食べきってほしいものだ。

ライス大盛りは無理強いしない。

その昔、マルシン(定かでない、それ風な会社)のカレーハンバーグの
テレビCMがあった。
男の子が「僕、カレーがいい。」
女の子が「私、ハンバーグがいい!」
男の子「カレー!」
女の子「ハンバーグ!」
男の子「カレー!」
女の子「ハンバーグ!」
お母さん「はい、そんな時にはこれ!」
といってお母さんカレーハンバーグをだす。
男の子、女の子「わーい!」
といって喜んで食べるという感じだが、
とってもまずそうで、子供心にどっちからも嫌がられるやろ!
っと突っ込んでいた時がある。
そのせいか、私は子供の頃から、ハンバーグカレーというのものを
あまり、認めていなかった。

今日ここで、ようやく私はハンバーグカレーなるものを
カレーの一族とみなしたのであった。

ちなみにカツカレー部門No1は大黒町のカツヤだと思う。
いやいや、危険だ。かつカレーにはひしめく強敵多しなので
うかつな事はいえまい。また別の機会に。









あー、ゴールデンウィーク?
中途半端な休みだよ。
土曜も会社やってる会社にはあまり、
連休感がない。

ゴールデンウィークは何もしないのに限る。
なぜなら、何かやろうとしてできなかったら
ストレスたまるから。

さっきも言ったが、ゴールデンウィークは
決して連休ではない。
会社に恵まれ、多少努力して連休に持ち込まない限り。
連休にはならないのである。
そこに気づくのに47年かかった。

高速道路も混んでしょうがない。
地方ナンバーの車見て、
「見て!札幌からよ!あっちは熊本!」とか
「うわーまわり北関東に囲まれた!」
とか言われてもうれしくともなんともない。
ETC割引が今回で終わりでせいせいするわ!

すみません。少々愚痴っぽくなりまして。
もうマイナスなことは言わない。

「THE虎舞竜」も唄ってるが、
「何でもないようなことがしあわせだった気がする」
そのまま使わせてもらう。
何でもないことが一番しあわせで大切。

休みの日は自分自身の佇まいを正すことに当てる。
これにつきる。

そういうことで2日の日は
朝から夙川まで髪の毛を切りに行き、
天気がよかったので洗車した。
気分が乗ってきたので、社内の掃除もした。
シートとシートの間におちたゴミがとっても気になって
いたので頑張って全て取り去った。
車内で食い過ぎだ。スナック菓子やら、あめちゃんの包み紙から
フライの衣?が黒くなったもの、ごまとかつまようじとか
レシートとか出てきた。
1円玉も出てきた。

もう少しシートにゴミがおちない設計にしてもらえないですか?
車やさん。手が入りにくくて困るんだけど。

いやいや自分が悪いのである。
オイルも交換して、
冬物一気にクリーニングに出した。
今年はいつまでも寒かったからな。
そして靴を磨く。
読んでない雑誌を思い切って処分して
携帯電話の予備のバッテリーをしっかり充電する。

それから昼寝する。
夕方から結婚式あるからな。

知り合いから言われた。
「結婚式はまたかとか思わず、心から幸せわけてもらおう」
という気持ちで行くのが一番いいと。

はい。目からウロコですな。
幸せの粒子を吸い込んで帰ってくればいいのだ。
酒ばかり飲んでないで。

あーなんてしあわせな休日。
なにかしようと思わなくてもいいなんて。

ブログも無理しなくて更新しなくていいんだね。
「いやいや多少無理もしてくださいよ。」
こころのつんでれ秘書がつぶやく。









今さらって感じだが、AKB48のCDを買った。
キモいとか言わない。

私はあまりAKB48に興味なかったけど、
なんでそんなに売れてるのかに興味があった。
メンバーそのもには興味ない。みな同じに見える。
名前と顔も篠田麻里子と小嶋陽菜と前田敦子と板野友美しか
一致しない。

それくらいは常識の範疇だと思う。
キショイとか言わない。

せっかくだから2nd ベストアルバムの「神曲たち」を
購入した。
神曲ですよ、神曲!
車の中で聞いた。

総合プロデュースでもある秋元康が全曲作詞を担当してる
こともあり、この女子校合唱部のような歌声、世界観は決して
嫌いではない。いやいややばいものがある。
3回連続聞くと、こっちの世界に帰ってこれなくなる。

コアなファンの方や南海キャンディーズの山ちゃんには
「何を今さら!」て
つっこまれるかもしれないが、わかった気がする!

蛇足ながら例えば「涙サプライズ!」という歌。
びっくりした。
歌詞が。そして世界が。

〜放課後、いきなりアイマスクで目隠しされ、有無を言わさず
体育館に連れて行かれる女子。何するの?と聞いても誰も
答えない。バスケットゴールの下にたたされる。
このシチュエーションはいじめかAV?
そして、目隠しをとらされ、それが合図でクラッカーの音。
〜ハッピーハッピバースデー〜と続いていく。
要するに17歳のサプライズ誕生パーティーなのだが
この〜♪ハッピーハッピバースデーから曲調がいっきに
かわるのが感動的。
途中、「誕生日の歌」が挿入されたりで最後は女子大合唱。
こんなんされたら泣くやろうって、おっさんにはないか。
17歳と47歳、あまりかわりはないと思う。

この曲以外にもテーマは青春というか人生の謳歌とうけとった。
ハイテンションにして前向きな人への応援ソング。
厳しい世界を頑張る彼女ら自身のパワーを
AKB48ならぬおっさん47は吸い取ったのであった。

ところでAKB48の48て何か知ってる?
48人くらいいるから。それもある。
事務所の社長が芝(48シバ)だから・・・

コアなファンの人、本当は違ったらすみません。
あくまでAKB48のこと良く知らない人に書いてるから・・

AKB48(アツクルシイ、カレイシュウノ、ブーチャン シヤチヨウ)
でした。

もひとつ気づいた。
AKB48は軍隊だ。その理由はまたこんど。


プロフィール
HN:
グリーンアートの社長です
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1963/01/23
職業:
会社役員
趣味:
整理整頓
自己紹介:
血液型/AB型 出身地/大阪府豊中市
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/26 いなかっぺ星人]
[05/15 まみ]
[04/17 大塚 真一]
[04/17 大塚 真一]
[04/16 1ファン]
カテゴリー
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) イカリングのほくそ笑み All Rights Reserved